2012年09月29日

Xcode4.5で必要になったiPhone 5用「Default-568h@2x.png」の謎

 iOS6がリリースされて、Xcodeのバージョンが4.5となった。そのためか「SakuttoBookはXcode 4.5に対応していますか」という問い合わせが増えた。Xcode 4.5で使えるのかというと、いまのところシミュレータと実機インストールは問題ない。申請も問題ないと思うが、今のところ試してはいない。

 続きはこちらからご覧下さい
posted by @jink0222 at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | SakuttoBook日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2012年09月24日

OpenOffice WriterでiPhoneサイズの縦書きPDF作成03〜ヘッダー

 SakuttoBookユーザーの中には、WordでPDFを作成されている方も少なくないが、Wordはバージョンが輻輳しているので、WordからiPhoneやiPad用のPDFを作成する場合のサポートは難しい。バージョンを揃えて確認するのは大変だからである。そこでWordではなく、OpenOfficeでPDFを作成する方法を考えた。OpenOfficeは無料なので利用に制限はない。今回はヘッダーの追加方法を解説する。

 続きはこちらからご覧下さい
タグ:OpenOffice
posted by @jink0222 at 12:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | OpenOfficeからのPDF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2012年09月21日

Xcode 4.5とiOSシミュレータ 6.0のiPhone(Retina 4-inch)で表示する

 iPhone 5がリリースされて、iOSアプリ作成ツールであるXcodeもiOS6に対応した新しいXcode 4.5がリリースされた。MacintoshのApp Storeでも無料でダウンロードできるXcodeは4.5のみとなり、iOS Developer Programに申し込まないと古いバージョンは入手できなくなった。Xcode 4.5でもっとも気になることは、Phone 5でiPhone用のアプリはどのように表示されるのかということだろう。

 続きはこちらからご覧下さい
タグ:iOS 6 Xcode 4.5
posted by @jink0222 at 13:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | SakuttoBook日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2012年09月20日

OpenOffice WriterでiPhoneサイズの縦書きPDF作成02〜本文段落スタイル

 SakuttoBookユーザーの中には、WordでPDFを作成されている方も少なくないが、Wordはバージョンが輻輳しているので、WordからiPhoneやiPad用のPDFを作成する場合のサポートは難しい。バージョンを揃えて確認するのは大変だからである。そこでWordではなく、OpenOfficeでPDFを作成する方法を考えた。OpenOfficeは無料なので利用に制限はない。今回は本文用段落スタイルの設定を取り上げる。

 続きはこちらからご覧下さい
posted by @jink0222 at 18:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | OpenOfficeからのPDF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2012年09月19日

OpenOffice WriterでiPhoneサイズの縦書きPDF作成01〜ページスタイル

 SakuttoBookユーザーの中には、WordでPDFを作成されている方も少なくないが、Wordはバージョンが輻輳しているので、WordからiPhoneやiPad用のPDFを作成する場合のサポートは難しい。バージョンを揃えて確認するのは大変だからである。そこでWordではなく、OpenOfficeでPDFを作成する方法を考えた。OpenOfficeは無料なので利用に制限はない。

 続きはこちらからご覧下さい
posted by @jink0222 at 14:55 | Comment(1) | TrackBack(0) | OpenOfficeからのPDF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。