2014年09月20日

小栗虫太郎『人外魔境』Kindle化せり

 小栗虫太郎はすでにパブリックドメインになっているが、青空文庫にすべてラインナップされているわけではない。小栗虫太郎は戦前の「新青年」に執筆していた大衆作家の一人で、推理小説の三大奇書と呼ばれる『黒死館殺人事件』が有名だ。マニア向けなのか、青空化は途中で止まっている。


 『黒死館殺人事件』は探偵、法水麟太郎が活躍するシリーズの一つで、全十編からなるが、『二十世紀鉄仮面』と『国なき人々』はまだ青空化されておらず、テキストを手軽には読めない。もっとも青空文庫のxhtmlは横組なので、なかなか本を読んだという気にはならない。

 推理小説の法水麟太郎シリーズはともかく、冒険小説の『人外魔境』は読みたいと思ったが、こちらの方はさらにラインナップが少ない。もともと文庫で500ページ強のボリュームなので、テキスト量が莫大というわけではない。ただし、ペダントリー作家と言われる小栗虫太郎の文章は横文字が多く、さらに横文字にカタカナのルビが振ってあり、けっこうややこしい。

 角川文庫もしくは角川ホラー文庫で発刊されていた『人外魔境』はいまは絶版となっていて、古本屋でもなかなか手に入らない。なんとか底本を手に入れたので、青空化されていない部分をテキスト化しようと思った。『人外魔境』は全十三編あり、青空化されているのは6編である。そのまま読めるのは

人外魔境 01 有尾人
人外魔境 03 天母峰
人外魔境 04 「太平洋漏水孔」漂流記
人外魔境 05 水棲人
人外魔境 08 遊魂境
人外魔境 10 地軸二万哩

となっている。「人外魔境 04 「太平洋漏水孔」漂流記」は底本が角川ホラー文庫版ではなく、早川書房の「世界SF全集」からテキストが起こされている。いずれにしても、7編はテキストがされていないので、完全版を作成するには、残された7編を書き起こす必要がある。書き起こしが必要なのは

人外魔境 02 大暗黒
人外魔境 06 畸獣楽園
人外魔境 07 火礁海
人外魔境 08 遊魂境
人外魔境 09 第五類人猿
人外魔境 11 死の番卒
人外魔境 12 伽羅絶境
人外魔境 13 アメリカ鉄仮面

となる。iOSアプリの「小栗虫太郎 大全」を申請した時に「大暗黒」のテキスト化を行い、その後で「畸獣楽園」「火礁海」「第五類人猿」まではテキスト化していたが、「死の番卒」と「アメリカ鉄仮面」には手を付けていなかった。iOSアプリがどうなるのかが見えなかったので、手つかずのままだったのである。

 「大暗黒」は主人公がパリの美術商山座伸三になっていて、舞台は仏領北アフリカのチュユスの近くにある“Schotte el Djerrid《ショット・エル・ジェリッド》”という鹹湖である。鹹湖というのは塩湖のことで、沙漠の中にある。ジェリッドという湖はチュニジアのジェリド湖のことで、サハラ砂漠北部最大の塩湖である。この塩湖の下に忘られし人々がいる…という設定である。こんな感じで世界中の秘境を描いていく。舞台にならないのは、オーストラリアと南極くらいだろうか。

 iOSアプリも完成しないといけないが、先にKindle化を行うことにしたので、「死の番卒」と「アメリカ鉄仮面」もテキストを書き起こした。それで十三編揃ったので、Kindle用のepubを作成した。

 今回は各編の扉に表紙画像を挿入したので、すこし手間がかかった。InDesignから目次を作成する時、目次テキストは段落スタイルを採用するので、目次ページを画像のみにすることはできない。目次の生成にはテキストが必要なのである。たとえばtoc.xhtmlではタイトルの段落スタイルからテキストを拾って目次を生成する。テキストが「有尾人」だとすると

<a href="../Text/Jingai_Makyou2.xhtml#toc_marker-3">有尾人</a>

と書き出される。「Jingai_Makyou.xhtml」というファイル内で「id」が「toc_marker-3」となっているテキストに対して目次リンクが作成される。そのためタイトルページのテキストを削除して画像に差し替えると、「toc_marker-3」がないというエラーが表示されてしまう。その場合は、目次ファイル内の「#toc_marker-3」を削除すればよい。『人外魔境』は13編全部の扉を画像にしたので、十三カ所目次の修正が必要になった。InDesign上ではテキストのあとに画像を貼り込んでおき、あとからSigilでテキスト部分を削除するのである。

<a href="../Text/Jingai_Makyou2.xhtml">有尾人</a>

 作品タイトルや章題を1ページにして表示させたい時、レイアウトを指定する場合は、画像として貼り込む方が手っ取り早い。テキストだと基本的に縦組ではページの右側に配置されてしまう。スタイルシートでセンターに配置する方法もあるが、かなり無理やりな方法である。画像にしてセンターに貼り込むほうが手っ取り早い。その場合は、目次を手動で修正する必要がある。

20140920-01.png
*修正したtoc.xhtmlのファイル。

 iOSアプリの「小栗虫太郎 大全」はiOS 8とXcode 6.0.1の検証もかねて残っているコンテンツを追加する予定だが、とりあえず、Kindle版を先行して配信した。内容的には、インディ・ジョーンズと同じく第二次世界大戦前夜の時代、日本の探検家の折竹孫七が事件に巻き込まれて世界の謎をかいま見せてくれるというもの。女心がわからない折竹孫七の冒険が胸を躍らせてくれる。



◆人外魔境 [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00NQ90HXW/incunkin-22





posted by @jink0222 at 17:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | Kindle | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。