2010年10月07日

Excelからの操作でEPUBを書き出して作成するアドインソフト『Bunraku』

 EPUBは作成しやすいファイルフォーマットです。手軽にEPUBを書き出すソフトが登場しました。それが『Bunraku』です。Excelでドキュメントを作成し、EPUBとして書き出します。価格は6,980円。発売記念キャンペーン期間は1,980円

 続きはこちらからご覧下さい
タグ:BUNRAKU
posted by @jink0222 at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルフォーマット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2010年10月06日

Kindle for Adobe InDesign、日本語もプレビューできるスグレモノ

 アマゾンからInDesignのプラグインがリリースされました。InDesign CS4/CS5にインストールして、Kindleで閲覧可能な形式に書き出すプラグインです。InDesignから書き出してKindleで閲覧可能な「.mobi」形式に変換します。プラグインをインストールして書き出すだけ。表示は「Kindle Previewer 1.5」でシミュレーションできます。

 続きはこちらからご覧下さい
タグ:Kindle
posted by @jink0222 at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルフォーマット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2010年10月04日

ブラウザで読むHTML5の電子書籍アプリ「ebook5」

 iPhoneやiPadなどiOSではFlashが使えないので、HTML5とJavascriptを使って電子書籍をモニタで「めくって読む」という操作感を実現したファイルフォーマットが「ebook5」です。商用として使わなければ、フリーで利用することができます。

 続きはこちらからご覧下さい
タグ:ebook5
posted by @jink0222 at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルフォーマット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2010年09月27日

シャープのXMDFがガラパゴスでも生き延びる道 #denshi

 「EBook2.0 Forum」に掲載されたアンチXMDFの記事。XMDFの問題点がよく整理されています。はたしてXMDFの企画広告や提灯記事と思われる記事の費用は「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」の予算から出されているのでしょうか。

 続きはこちらからご覧下さい
タグ:XMDF
posted by @jink0222 at 13:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルフォーマット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2010年09月24日

次世代XMDFフォーマットはInDesignからオーサリングしてサイマル配信

 シャープが正式に次世代XMDFフォーマットを採用した電子書籍端末を発表することになりました。XMDFは現在も携帯電話等で使用されている電子書籍フォーマットですが、iPhoneやiPadなどのiOSやAndroidの登場でファイルフォーマットを大幅に見直します。

 続きはこちらからご覧下さい
タグ:次世代XMDF
posted by @jink0222 at 10:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルフォーマット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






2010年09月21日

電子書籍を中間フォーマット化するメリットとデメリットとは

 電子出版については総務省、文部科学省、経済産業省が共同で「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」(以下「三省共同懇談会」)を立ち上げました。その結果、総務省から

国内ファイルフォーマット(中間(交換)フォーマット)の共通化に向けた環境整備

の提案が公募されることになりました。出版社などのコンテンツ・ホルダーが、書籍データを複数ある電子書籍フォーマットに手軽にファイル変換できるように、統一した中間ソースフォーマットを制定するための環境整備を行うという提案です。

 続きはこちらからご覧下さい
posted by @jink0222 at 21:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルフォーマット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。